Sakachin工房の「ハンドメイドのページ」にようこそ!
Sakachin工房の作るものは、パイン材やアカシア材を使った木工品です。精度の良い組立で見た目に良く、綺麗な塗装で温かみのある肌ざわりが特徴です。また、使って大変便利であることも特徴です。販売もしていますので、よろしくお願いします。
記事一覧
|
リンクボタン
|
3. 「こずくえ」 「こづくえ」は机の上の小物類を載せて、机を広く使うために作りました。勉強机、パソコン机、鏡台、台所などで広く使うことができます。
|
|
2. 「タブ台」 (タブレット・スマホスタンド)「タブ台」はタブレットやスマホを立てるスタンドです。テーブルの上に置いてネットやYouTubeを見たり、台所に置いて家事のお供として使う人も多いです。また、写真やリモコン等、いろいろな物を立てかけるのにも便利です。タブ台に物を置けば、綺麗に整頓されたように見えます。
|
|
1. 「こぜん」 「こぜん」は小さな机で、「お膳」から発想して作りました。2つ、4つを並べるとリビングの机としても使う事ができます。どんな部屋にもマッチするデザインです。軽いので簡単に片づける事ができ、部屋を広く使いたいときに便利です。花を置く台や、小さな子供の勉強・遊び机にもぴったりです。
|
|
体を動かして物をつくることは楽しいものです。作りたいものを決めて、使っている場面を想像して、素材を加工すると実際の物として出来上がってきます。わずかな加減が出来栄えを決める「ものつくり」は奥が深く、「作業と手順の変化」による「出来の変化」がきちんと理解できた時には、思わず ”なるほど!”と喜んでしまいます。